2022年6月11日・5096号
2022年6月1日・5095号
2022年5月21日・5094号
2022年5月16日・5093号
2022年5月6日・5092号
2022年4月21日・5091号
2022年4月11日・5090号
2022年4月1日・5089号
━ 和日配・伝統食品の専門情報をお届けします「食料新聞ニュース(購読者様限定)」☆★☆
*******************************************************
☆★☆2022年(令和4年)4月1日・第5089号☆★☆
◆ニュースヘッドライン 電子版 更新情報◆
<東京中央漬物(東京都)>(1、2面)
・皆川昭弘社長は会長就任 新社長には齋藤正久氏、古海利明氏が専務
・インタビュー 失敗を恐れずチャレンジ 社員一丸で新たな販路開拓へ
電子版 https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1084/#block12341
東京中央漬物 http://www.c-z.jp/
<全日本漬物協同組合連合会>(1、5面)
漬物グランプリ2022最終審査 各賞は4月29日に発表
電子版 全漬連情報 https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1096/#block12146
<日本惣菜協会>(8面)
惣菜盛付工程を自動化 ロボットの現場実運用に成功
電子版 デジタル30 https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1110/#block12300
電子版 日本惣菜協会ページ https://www.syokuryou-shinbun.com/publics/index/961/
<わさび加工メーカー>(2面)
わさび製品を価格改定 コスト増の吸収が困難に
電子版 関連資材機器・原料トピックス https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1094/#block12328
<早稲田大学>(4面)
春ウコンの活性成分を同定 認知症などの予防効果に期待
電子版 データ・法令・資料
https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1085/#block12402
<SONO(大阪府)>(5面)
食品工場特化の害虫防除技術
電子版 関連資材機器・原料トピックス https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1094/#block12327
*******************************************************
◆4月1日号 INDEX◆
【1】新商品・リニューアル商品・注目商品
【2】キャンペーン
【3】小売店・流通、中外食、CVS
【4】高菜漬特集
【5】東京市況
【6】総合版
【7】人事・機構・IR情報
【8】訃報
【9】データファイル
*******************************************************
【1】新商品・リニューアル商品・注目商品
*******************************************************
◎漬物
▼オギハラ食品(福岡県)=「高菜油炒め」新発売(8面)
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/publics/index/254/
▼新進(東京都)
・「のむ梅干ゼリー」発売(6面)
電子版 https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1115/#block12457-8212
・「德イチ」シリーズ発売(8面)
電子版 https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1018/#block12405
電子版 バイヤー必見!イチ押し商品
・手間いらずシリーズ→ https://www.syokuryou-shinbun.com/publics/index/888/
・食彩ぷらす 特級福神漬→ https://www.syokuryou-shinbun.com/publics/index/1018/
・乾燥野菜シリーズ→ https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1115/#block12457-8209
◎塩
▼伯方塩業(愛媛県)=『伯方の塩 フレーク』発売
https://www.hakatanoshio.co.jp/
*******************************************************
【2】キャンペーン
*******************************************************
▼中田食品(和歌山県)=「やわらか熟粒」20g増量
▼オギハラ食品(福岡県)=「ごまたかな」発売30周年キャンペーン(8面)
http://www.ogihara-foods.co.jp/30campaign/index.html
*******************************************************
【3】小売店・流通、中外食、CVS
*******************************************************
◎小売店
▼流通3団体=統計調査2月 全店・既存店で前年クリア 恵方巻は高価格帯製品が伸長(5面)
電子版 https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1087/#block12375
◎食品卸
▼国分グループ(東京都)=国分グループと久世(東京都)が資本業務提携 物流やノウハウ相互活用へ(2面)
電子版 デジタル30 https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1110/#block12316
*******************************************************
【4】高菜漬特集(1、3~5、8面)
*******************************************************
WebやSNSで高菜レシピを提案 春ウコンの機能性に期待
【紹介企業】(順不同)
オギハラ食品、前田食品工業、水溜食品、関門食品、太陽漬物、旭食品工業、河野食品、広瀬仙吉商店、中園久太郎商店、上園食品、水車食品工業、伊藤食品・アジア開発貿易、大平食品、イヌイ、熊川食料工業、九州新進、オニマル、坂本食品工業、安原商店
☆★インタビュー★☆
▼水溜食品(鹿児島県)常務取締役 水溜光一氏
高菜の漬込みは計画通り カイゼン活動で生産性が向上
電子版 https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1084/#block12348
☆★関連情報★☆
▼阿蘇たかな漬協同組合=阿蘇たかな漬を奉納 再建中の阿蘇神社で神事
☆★企業・商品紹介★☆
◎漬物
▼前田食品工業(佐賀県)=幻の高菜「相知高菜」
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/publics/index/299/
▼関門食品(福岡県)=有機たかなが定番
▼太陽漬物(鹿児島県)=本物志向の消費者に認知
▼旭食品工業(福岡県)=人気商品のからし高菜
▼水溜食品(鹿児島県)=ホール物高菜漬が高評価
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/publics/index/230/
▼河野食品(福岡県)=焼き明太子入りからし高菜
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/publics/index/267/
▼広瀬仙吉商店(佐賀県)=地元産「相知高菜」
TEL:0955-62-2802
▼中園久太郎商店(鹿児島県)=大豆ミート入り高菜
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/publics/index/182/
▼伊藤食品(大分県)=「ゆずこしょう高菜」安定
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/publics/index/281/
▼上園食品(鹿児島県)=「キムチたかな漬」が人気
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/publics/index/231/
▼水車食品工業(大分県)=熟成発酵のホール物九州産高菜漬が伸長
https://www.tohnosho.co.jp/group.html
▼大平食品(長崎県)=売れ筋「ごはん高菜」
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/publics/index/937/
▼イヌイ(福岡県)=名ブランド「漬物語りⓇ」
▼熊川食料工業(福岡県)=HACCPで衛生管理を
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/publics/index/49/
▼オニマル(福岡県)=伝統受け継ぐ「からし高菜」
▼九州新進(鹿児島県)=九州産高菜でこだわりの商品づくり
https://www.shin-shin.co.jp/company/group.html
▼坂本食品工業(福岡県)=コラボ商品「高菜とアン」
◎原材料
▼安原商店(徳島県)=ウコン加工を国内で
TEL:088-632-4578
*******************************************************
【5】東京市況(7面)
*******************************************************
◎漬物=キムチは売場の広告塔に 中食需要増加で生姜漬も好調
◎佃煮・煮豆=ご飯のお供コーナー増加 内食需要と消費二極化に対応
◎惣菜・蒟蒻・日配=独自の惣菜メニュー開発進む 気温低めでこんにゃく・豆腐に動き
◎店頭小売価格=食品スーパー(SM)A店、B店 ※3月31日現在
*******************************************************
【6】総合版
*******************************************************
◎漬物
▼東海漬物(愛知県)
・中京工場、中京物流センター竣工 4月1日より稼働(1面)
電子版 デジタル30 https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1110/#block12329
・春休みぬか漬け教室 8組19名の親子が参加、体験(6面)
▼丸越(愛知県)=関東支店 事務所を移転(1面)
◎佃煮・煮豆
▼フジッコ(兵庫県)=諸コスト高騰で価格改定 家庭用6月・業務用10月から(2面)
電子版 デジタル30 https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1110/#block12332
◎豆腐
▼旭松食品(大阪府)=プラ使用量16%削減へ 「資源循環」に即した取組(6面)
◎行政・外郭団体
▼兵庫県物産協会=五つ星ひょうご 10周年記念内覧会を開催 バイヤー・一般客の来訪で盛況(2面)
▼京都府=「京都府の現代の名工」 とり市本舗・山本雄二氏が表彰(2面)
京都府HP https://www.pref.kyoto.jp/noryoku/r1meikou.html
とり市老舗 https://www.toriichi.com/
◎関連資材機器
▼リスパック(岐阜県)=全国7会場で展示商談会(6面)
https://www.risupack.co.jp/index.php
◎業界団体 漬物
▼大阪府漬物事業協同組合=三役会で事業予定確認 衛生講習会はWeb配信へ(2面)
http://www.shokukei.co.jp/osakatsukemonokumiai/index2.html
*******************************************************
【7】人事・機構・IR情報
*******************************************************
▼三里浜特産農業協同組合(福井県)=新組合長に村上伝左エ門氏(1面)
https://www.hokurikumeihin.com/sanrihama/index.html
*******************************************************
【8】訃報
*******************************************************
▼佐々商店(埼玉県)=佐々己代治会長が逝去(1面)
*******************************************************
【9】データファイル
*******************************************************
▼財務省 輸入通関実績 2022年2月(6面)
塩蔵わらびは約2倍 輸入キムチの需要が高止まり タケノコ原料乾燥品は大幅増
********************************************************
☆★次号 4月11日号の予定★☆
◎調理食品特集 佃煮、煮豆、惣菜の新しい価値
◎栃木特集 漬物売場を支える酢漬王国
*******************************************************
☆★電子版 更新情報★☆
<編集後記2022>3月11日号 緊迫するロシア情勢
https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1091/#block12312
*******************************************************
※株式会社食料新聞社のオフィシャル・メールマガジン「食料新聞ニュース」の著作権は、当社に帰属します。無断転載、複写・複製、頒布等は、ご遠慮下さい。
☆★+----------------◆お問い合わせ先◆--------------------------------------
| アドレスや役職の変更、配信停止、その他お問い合わせがありましたら、本紙デジタル編集部までご連絡下さい。
| 株式会社 食料新聞社
| デジタル編集部 電子媒体課 制作管理:菰田隆行 制作:千葉友寛/ 配信担当:横田智幸
| 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F
| TEL 03-5835-4919(ショクイク)FAX 03-5835-4921
| e-mail: doe@syokuryou-shinbun.com
| 電子版: https://www.syokuryou-shinbun.com/
| #おいしい新聞
| フェイスブック: https://www.facebook.com/syokuryou
| インスタグラム: https://www.instagram.com/oishiishinbun_syokuryoushinbun
| ツイッター: https://twitter.com/oishiishinbun
| 「おいしい新聞 食料新聞社®」は、本紙の登録商標です
| 公益社団法人日本専門新聞協会 加盟: http://www.senmonshinbun.or.jp/
+----------------------------------------------------------------------------