本文へ移動

「大豆・みそ・納豆・醤油」業界活動2024

納豆連 「納豆真打検定試験」8月25日にオンラインで実施

納豆真打バッジ
 全国納豆協同組合連合会(=納豆連、野呂剛弘会長)では、今年も「納豆真打」の試験を実施する。
 同試験は全てオンラインで実施され、全国どこからでも受験できる。昨年実施したオンライン試験でも、多くの真打が誕生。納豆真打に与えられる様々な「証」が得られる機会として、毎年好評を博している。
 試験日時は、8月25日の11時から。納豆連公式サイトの問題公開ページにアクセスして試験を受けられる。試験日の前に解答用紙(Excelデータ)をダウンロードし、試験当日はその所定の解答用紙に入力。回答後に指定のメールアドレスへ返送して受験完了となる。受験料は4000円。
 納豆真打は、「前座」「二つ目」「真打」と分かれており、試験結果によって与えられる称号が変わる。100点満点のうち、90点以上得点すると「納豆真打」として認定し、認定証と真打バッジが贈呈される。
【2024(令和6)年7月21日第5168号13面】

全国納豆協同組合連合会 https://www.natto.or.jp/shinuchi/

<全国味噌工業協同組合連合会> 令和6年度総会を開催

満田会長
清水専務理事
SNS活用で需要拡大図る
 全国味噌工業協同組合連合会(満田盛護会長)は5月23日、令和6年度の通常総会を開催。翌24日に同連合会の清水悟専務理事が記者会見を行い、味噌業界を取り巻く情勢や今後の取組を発表した。
 現況としては、外食産業は回復基調であり、味噌においても業務用の販売が戻りつつある一方、家庭での需要は価格改定の影響もあり前年を下回る状況。輸出については前年比で6・5%、1400tの減少。味噌の全体出荷量についても36万5229tで、前年比97・6%と2・4ポイント減少している。
 総務省家計調査でも、支出金額はほぼ前年並みだが、購入数量は95・2%と減少し、平均価格は105・0%と上昇。物価高による消費抑制傾向と、製品価格改定の影響が見られる。
 原料については、シカゴ大豆の高騰が継続しており、コメについても外食等の業務用米需要の回復と令和5年産の不作によって、国産原料米は不足の状況となっている。
 PR事業については、新しい時代に対応する需要拡大のための事業戦略を推進。オンラインサイトの改訂、インスタなどSNSで料理研究家とのコラボなど、インバウンド需要を意識しながらICT活用での展開を図っている。
 輸出事業については、輸出EXPOへの中小企業の出店を募り、味噌生産量に対する輸出割合を現在の5%から10%に増やしたいという意向を示した。
【2024(令和6)年6月1日第5164号5面】

全国味噌工業協同組合連合会
https://zenmi.jp/

株式会社食料新聞社
〒111-0053
東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F

TEL.03-5835-4919(ショクイク)
FAX.03-5835-4921
・食料新聞の発行
・広報、宣伝サービス
・書籍の出版
TOPへ戻る