2025年1月21日第5185号
新商品 定番 売れ筋商品情報 食料新聞 令和7年1月21日第5185号
━ 和日配・伝統食品の専門情報をお届けします「食料新聞ニュース(購読者様限定)」☆★☆
(オンライン情報サービス)
◇「スーパーマーケット・トレードショー(SMTS)2025」(2月12~14日、幕張メッセ)へのご来場、誠にありがとうございました。
◇食料新聞電子版にサイト登録いただいております企業様の紙面広告を「バナー広告(banner ad)」として掲載しております。
※リンクの表示には若干タイムラグがございますので、何卒ご了承ください。
**********************************************
☆★☆2025年(令和7年)1月21日第5185号☆★☆
◆紙面見本(1面)は、こちらから◆
◆ニュースヘッドライン◆
<漬物2団体 新年賀詞交歓会>(1、2面)
漬物で食料安保推進 消費者に正しい塩分の情報を 産地を支える取組推進 外部に漬物の情報発信へ
〔banner ad 関東農産、白雪食品〕
<2025年おせち総括>(1面)
人流増加や値上げで苦戦 値ごろ感ある商品が存在感
**********************************************
◆INDEX◆
【1】DTS特別インタビュー
【2】新商品・リニューアル商品・注目商品、新サービス、新刊
【3】キャンペーン・イベント、コラボ、SDGs・食育活動・社会貢献・表示
【4】小売店・流通、中外食、CVS
【5】春を呼ぶ商材特集
【6】福岡市況版
【7】総合版
【8】人事・機構・IR情報
【9】データファイル
【10】電子版情報
【食料新聞デジタル30】 2025年1月30日号(2025年1月21日号メールニュース合併号)
▼小売、流通、中外食 統計調査 2024年12月分 各業態の売上数値、トレンド情報を発信
**********************************************
【1】DTS特別インタビュー
**********************************************
▼一般社団法人全国スーパーマーケット協会 事業部流通支援課兼事業創造室チーフディレクター 籾山朋輝氏(1面)
厳しい環境で惣菜レベルアップ 2027年7月に新展示会開催
**********************************************
【2】新商品・リニューアル商品・注目商品、新サービス、新刊
**********************************************
▼“樽屋五兵衛” 協和商事(兵庫県)=「生しらすのくぎ煮」(3面)
▼東海漬物(愛知県)=「野菜そうざい」シリーズ2品発売(4面)
▼伯方塩業(愛媛県)=「伯方の塩 焼塩250g」包装刷新(4面)
**********************************************
【3】キャンペーン・イベント、コラボ、SDGs・食育活動・社会貢献・表示
**********************************************
▼世界的インフルエンサー“バヤシ氏”=しらたきダイエット動画公開(3面)
▼伯方塩業・DM三井製糖=「適塩適糖」でコラボ 計2万以上のリポスト達成(4面)
▼伯方塩業(愛媛県)=大相撲とコラボキャンペーン お馴染みの東vs新勢力の西(4面)
▼東海漬物(愛知県)=キューちゃん春季プロモーション 「+10g増量セール」実施(4面)
▼岩下食品(栃木県)=バレンタインイベント 限定フォトスポットも(4面)
▼くらしお(塩と暮らしを結ぶ運動)=クイズキャンペーン2025冬 オリジナルQUOカードが当たる(4面)
**********************************************
【4】小売店・流通、中外食、CVS
**********************************************
▼ウエルシア薬局=「静岡県知事褒章」受賞 障害を理由とする差別解消の取組(3面)
▼全国スーパーマーケット協会=お弁当・お惣菜大賞2025 22部門で入賞商品を発表(5面)
〔banner ad タカハシ、中村産業、クレオ、機設〕
▼サミット(東京都)=6品がお弁当・お惣菜大賞に 「彩り幕の内御膳」が最優秀賞(5面)
▼マルエツ(東京都)=恵方巻を豊富に 大漁海鮮太巻、初摘み海苔も(5面)
▼日本フランチャイズチェーン協会=大規模災害への対応図る ローリングストック啓発を推進(5面)
〔banner ad ファルベン、サラヤ、SONO〕
▼日本百貨店協会=新年賀詞交歓会開く 地域店の活性化に取り組む(5面)
〔banner ad つけもと、チヨダ、山田酒造食品、コーセーフーズ、カネジュウ食品〕
▼とんでん(北海道)=恵方巻4種発売 「海鮮恵方巻」は紅しょうが入り(6面)
▼ゴリップ(京都府)=京都勝牛 牛カツ恵方巻「勝巻」 京壬生菜や甘酢生姜が彩る(6面)
▼セブン&アイ・ホールディングス(東京都)=12月度の売上・動向発表 客数・売上・客単価前年上回る(6面)
▼日本フランチャイズチェーン協会=コンビニ統計調査2024年12月・年間 全店売上37カ月ぶり減 昨年は全店・既存店とも売上増(6面)
▼マルエツ(東京都)=売上前年比は103.5%(6面)
**********************************************
【5】春を呼ぶ商材特集(8面)
**********************************************
需要が増加する「桜花漬」
〔banner ad 神尾食品工業〕
【紹介企業】(順不同)
神尾食品工業、椎野食品工業所、河野産業、勝木食品工業
☆★企業・商品紹介★☆
▼神尾食品工業(神奈川県)=差別化食品「湘南のうめ」
▼椎野食品工業所(神奈川県)=かながわ名産100選の「桜花漬」
TEL:0465-43-0235
▼河野産業(徳島県)=菜の花原料確保に奔走
TEL:0883-24-1269
▼勝木食品工業(東京都)=こだわりの桜でんぶ
**********************************************
【6】福岡市況版(7面)
**********************************************
福岡市場における漬物・佃煮・煮豆・惣菜市況
◎漬物=一本物沢庵が根強い人気 主要品目の原料不足顕著に
◎佃煮・煮豆=しそ昆布佃煮人気保つ コメ不足は続くとの見通しも
◎惣菜・蒟蒻・日配=売場を横断した惣菜充実 ワンプレートの冷凍食品投入増
◎注目チラシ=ハローデイ(福岡県) 大阪王将とコラボ 水餃子使ったメニュー提案など
◎店頭小売価格=総合スーパー(GMS)、食品スーパー(SM)
**********************************************
【7】総合版
**********************************************
▼近畿大学校友会食品支部=新年例会を開催 ビジネスマッチング活発(2面)
▼東京都漬物事業協同組合=新年賀詞交歓会 インバウンド需要に活路 関東の中核的な存在(2面)
▼京都府漬物協同組合=新年会で三氏の表彰者祝す 京漬物ブランド向上や輸出促進(2面)
▼京都府漬物協同組合青年部会=小学校で出前授業 ぬか床体験や歴史伝える講義(2面)
▼大阪府漬物事業協同組合=三役会開く 環農水研の講演企画 製造管理士試験は3月中旬に大阪中央卸売市場にて(2面)
▼消費者庁=「消費、賞味期限表示」実態調査 延長の取組実施は43%(3面)
〔banner ad 保土谷化学工業、宝化成、カカシ食研〕
▼大阪府立環境農林水産総合研究所=共同研究募集2月末まで フリーズドライ水なすみそ汁等実績(3面)
▼広島県漬物製造業協同組合=青年部会と合同新年会(3面)
▼徳島県漬物加工販売協同組合=新年例会で意見交換 青果高く作物転換を危惧(3面)
▼豊橋佃志会=新年会を開催 年末年始振り返る 3月に秋田で研修を実施(3面)
▼医食同源生薬研究財団=泉大津で妊婦に加工玄米 赤ちゃんの健康改善を実証(6面)
▼日本食品機械工業会=新春賀詞交歓会を開催 FOOMAの成功期す(6面)
▼ナガセヴィータ(岡山県)=地元TV番組で紹介 安場直樹社長が出演し自社をPR(6面)
▼山本食品工業(埼玉県)=新年会を開催 売上115億円へ全社一丸 安心部会設立で衛生管理強化(8面)
**********************************************
【8】人事・機構・IR情報
**********************************************
▼国分グループ本社(東京都)=組織改定及び主要人事(4面)
**********************************************
【9】データファイル
**********************************************
▼主要都市中央卸売市場=漬物取扱数量・金額2024年10月(4面)
▼東京都中央卸売市場 2024年11月取扱い実績(5面)
・漬物=沢庵数量123% ・水産等加工品=つくだ煮単価113%
**********************************************
【10】電子版情報
**********************************************
▼編集後記 餅の食べ方(菰田隆行、6面)
**********************************************
☆★2月1日号は休刊いたしました★☆
☆★次号2月11日号の予定★☆
◎SMTS2025特集=伝統食の価値を再定義 全国から地域産品集う
◎漬物の素特集=農作物高騰で苦戦続く 野菜を美味しく健康的に食べる
◎静岡特集=日本一の健康長寿県 豊富な食材や和食が寄与
**********************************************
※株式会社食料新聞社のオフィシャル・メールマガジン「食料新聞ニュース」の著作権は、当社に帰属します。
無断転載、複写・複製、頒布等は、ご遠慮下さい。
☆★+-----------◆お問い合わせ先◆------------------
| アドレスや役職の変更、配信停止、その他お問い合わせがありましたら、本紙デジタル編集部までご連絡下さい。
| 株式会社 食料新聞社
| デジタル編集部 電子媒体課 メールニュース担当:藤井大碁、小林悟空(大阪支社) / 制作管理:菰田隆行
| 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F
| TEL 03-5835-4919(ショクイク)FAX 03-5835-4921
| e-mail: doe@syokuryou-shinbun.com
| #おいしい新聞
| フェイスブック: https://www.facebook.com/syokuryou
| X(旧ツイッター): https://twitter.com/oishiishinbun
| 「おいしい新聞 食料新聞社®」は、本紙の登録商標です
| 公益社団法人日本専門新聞協会 加盟: http://www.senmonshinbun.or.jp/
+-----------------------------------------------------
2025年1月11日第5184号
新商品 定番 売れ筋商品情報 食料新聞 令和7年1月11日第5184号
━ 和日配・伝統食品の専門情報をお届けします「食料新聞ニュース(購読者様限定)」☆★☆
(オンライン情報サービス)
◇食料新聞電子版にサイト登録いただいております企業様の紙面広告を「バナー広告(banner ad)」として掲載しております。
※リンクの表示には若干タイムラグがございますので、何卒ご了承ください。
**********************************************
☆★☆2025年(令和7年)1月11日第5184号☆★☆
◆紙面見本(1面)は、こちらから◆
◆ニュースヘッドライン◆
<新年の風景>(1面)
◎べったら市保存会(東京都)お正月にも「東京べったら漬」好評 寶田恵比寿神社門前で初売り
◎長谷寺(奈良県)わらしべ長者の寺で商売繁盛を祈願
〔banner ad 東京にいたか屋〕
<愛知県漬物協会>(1面)
熱田神宮で漬物振興祭 愛知の発酵食文化を広く発信
〔banner ad 三井食品工業、丸越、若菜〕
☆★各業界団体トップ 年頭のご挨拶★☆
◎本社版(2、7、15、19~21面)、関西版(4~7面)、愛知版(10面)
※紙面をご覧ください。
**********************************************
◆INDEX◆
【1】インタビュー トップに聞く
【2】新商品・リニューアル商品・注目商品、新サービス、新刊
【3】キャンペーン・イベント、コラボ、SDGs・食育活動・社会貢献・表示
【4】小売店・流通、中外食、CVS
【5】関西版
【6】「ものづくり県」愛知特集
【7】愛知いわし特集
【8】霞ヶ浦北浦特集
【9】長野特集
【10】人事・機構・IR情報
【11】データファイル
【12】電子版情報
☆★2024年 漬物、佃煮・調理食品 主要品目総括★☆(9面)
高野豆腐
(※紙面をご覧ください)
**********************************************
【1】インタビュー トップに聞く
**********************************************
▼兵漬兵庫食品株式会社 代表取締役社長 堺智洋氏(9面)
漬物原料不足が深刻 企画力・提案力で乗り切る
**********************************************
【2】新商品・リニューアル商品・注目商品、新サービス、新刊
**********************************************
▼山田酒造(兵庫県)=灘の酒かす使用「かす汁の素」(9面)
▼ブンセン(兵庫県)=日本初の陸上養殖あおさのり 「アラ!」のおいしさアップへ(9面)
▼石元食品(高知県)=メディア注目の「弘岡かぶ」(9面)
▼「漬物の力」はなぜスゴイ?=宮尾茂雄氏の新刊 最新の知見を基に解説(21面)
▼荒井食品(栃木県)=新発売「大根きっといたヨ」(22面)
▼ヤマコン食品(山形県)=「味付玉こんにゃく 個包装」(22面)
▼宝来屋本店(福島県)=「100年伝承味噌」(22面)
**********************************************
【3】キャンペーン・イベント、コラボ、SDGs・食育活動・社会貢献・表示
**********************************************
▼練馬漬物事業組合=第37回「ねりま漬物物産展」 2月7日、8日に産業プラザで(2面)
▼塩事業センター=海水総合研究所でセミナー マグネシウム回収と利用(20面)
〔banner ad 日本海水〕
▼天塩(東京都)=味噌開き教室を開催 熟成後の出来上がり確認(20面)
▼三幸(新潟県)=春夏限定トレー&CFカップ(22面)
▼フジッコ(兵庫県)=「黒豆奉納式」を実施 ラッピングカーで黒豆アピール(22面)
**********************************************
【4】小売店・流通、中外食、CVS
**********************************************
▼近鉄百貨店(大阪府)=2024年12月速報 年末商戦で食料品が好調(9面)
〔banner ad 福梅〕
▼日本生協連=「お米についてのアンケート」 選ぶ理由は「米が好き」が1位に(12面)
〔banner ad 山本食品工業、やまう、やまじょう、道本食品〕
**********************************************
【5】関西版
**********************************************
▼人・モノ呼び寄せる万博 食の価値考えるテーマ事業も(3面)
▼京都市=京の名匠に村上嘉一氏 「千枚漬」守る熟練の技(7面)
▼京都府食品産業協会=「京都吟味百撰」審査会 漬物191アイテムが認定(7面)
▼京都府漬物協同組合=京漬物輸出へ始動 料理の一品として新市場創出(7面)
▼舞昆のこうはら(大阪府)=9月30日から万博出展 昆布で健康、美容、環境保護(7面)
▼紀州みなべ梅干協同組合=感謝捧げる梅供養 山本新町長と情報交換会も(7面)
〔banner ad 勝僖梅、しんざき〕
▼天政松下グループ(大阪府)=POS分析「Tate」設立 詳細な分類、簡単操作でグラフ化(9面)
▼昆布原料=国産昆布は1万トン割れ 佃煮に向く道東産が価格上昇(9面)
**********************************************
【6】「ものづくり県」愛知特集(11~12面)
**********************************************
【紹介企業】(順不同)
三井食品工業、丸越、ニシヤマ、山幸漬物食品、エムラ販売、小林つくだ煮、玉三屋食品、ミノカン、濱金商店、マルワ、奥村商事
☆★企業・団体・商品紹介★☆
◎漬物
▼三井食品工業=栄養丸ごと「ゆず大根」(11面)
▼丸越=新感覚の「のりしお白菜漬」(11面)
▼山幸漬物食品=渥美の「本干し沢庵」(11面)
◎調理食品
▼小林つくだ煮=「くるみえび」おつまみに(12面)
▼玉三屋食品=旬の食材を生かした惣菜(12面)
▼ミノカン=「くるみの華」スイーツに(12面)
▼濱金商店=佃煮技術活かしたお菓子(12面)
▼マルワ=国産黒豆と栗きんとん提案(12面)
◎漬物原料
▼ニシヤマ=赤もみしそ等原料供給(11面)
◎資材
▼エムラ販売=野菜裁断機の専業メーカー(11面)
▼奥村商事=紫外線でウイルス対策(12面)
☆★関連情報★☆
▼愛知県漬物協会=守口大根の母本選抜を実施 雨少なく生育遅れで不作(11面)
**********************************************
【7】愛知いわし特集(13面)
**********************************************
広がる「節分いわし」 「鬼滅の刃」で今年も注目
【紹介企業】(順不同)
平松食品、セキヤ食品工業、松下食品、塩野正市食品、浜幸つくだ煮街道
☆★企業・商品紹介★☆
▼平松食品=「いわし金ごま」人気拡大
▼セキヤ食品工業=伝統製法「いわし生姜煮」
▼松下食品=幅広い「いわし製品」揃える
▼塩野正市食品=香ばしい「いわし甘露煮」
▼浜幸つくだ煮街道=豊浜産「真いわしの甘露煮」
☆★関連情報「恵方巻」★☆
▼サミット(東京都)=セットの品揃え充実 昆布醤油炊き込みご飯を使用
▼かっぱ寿司(神奈川県)=豪華海鮮ネタふんだんに アプリ・WEB限定セットも
▼平禄寿司(愛知県)=「恵方巻」9種類用意 2500円以上でがり進呈
**********************************************
【8】霞ヶ浦北浦特集(14~15面)
**********************************************
シラウオ新ブランド誕生 鯉製品が初の農水大臣賞に
<令和6年度茨城県水産製品品評会(霞ヶ浦・北浦部門)>
コモリ食品が農水大臣賞 出羽屋、はしもとに水産庁長官賞
〔banner ad 小沼水産〕
【紹介企業・団体】(順不同)
出羽屋、小沼水産、コモリ食品、はしもと
☆★インタビュー★☆
▼霞ヶ浦北浦水産加工業協同組合 組合長 小沼和幸氏(14面)
“霞ヶ浦の食文化”次世代へ 組合員と協力し加工業発展を
☆★企業・団体・商品紹介★☆
▼出羽屋=「金ごまおかわり君」が水産庁長官賞(14面)
▼小沼水産=数量限定「生炊き白魚」(14面)
▼コモリ食品=鯉製品初の農林水産大臣賞(15面)
▼はしもと=水産庁長官賞「霞ヶ浦産白魚佃煮」(15面)
**********************************************
【9】長野特集(16~18面)
**********************************************
野沢菜の希少価値高まる 付加価値つけた商品開発テーマ
〔banner ad 信濃食品、キョウショク、有坂食品〕
【紹介企業・団体】(順不同)
信濃食品、サンエー、キョウショク、新進漬物、春月、竹内農産、有坂食品、やまへい、ナガワクラフト、谷口醸造、マルトウ、ダイマツ、丸忠食品、伊那食品、アサイ食品、マルマン、信州共同漬物、アルプス物産、丸ニ食品、山勝
☆★企業・団体・商品紹介★☆
▼信濃食品=「糖絞り大根・野沢菜」が好評(16面)
▼サンエー=「春の混ぜご飯シリーズ」一新(16面)
▼キョウショク=「梅肉ごぼう」に長野県知事賞(16面)
▼新進漬物=農林水産大臣賞「大根みそ漬」(16面)
▼春月=こだわり詰まった「おたふく豆」(16面)
▼竹内農産=野沢菜の新しい楽しみ方追求(17面)
▼有坂食品=「のざわ菜漬」に高い評価(17面)
▼やまへい=「本醸造醤油野沢菜漬」が農林水産大臣官房長賞(17面)
▼ナガワクラフト=野沢菜の種をマスタードに(17面)
▼谷口醸造=「万里風味」家飲みで伸長(17面)
▼マルトウ=飯綱青大根のぬか漬け(17面)
▼ダイマツ=「野沢菜ガパオ」農林大臣官房長賞(17面)
▼伊那食品=「桜花入り野沢菜漬」発売(18面)
▼アサイ食品=南信州「竜峡小梅」の小梅漬(18面)
▼信州共同漬物=本漬野沢菜刻みカップ発売(18面)
▼アルプス物産=無塩の発酵食“すんき”(18面)
▼マルマン=無添加みそ「国産生」3年連続150%伸長(18面)
☆★関連情報★☆
▼まるっと木曽=信州木曽PRイベント 「銀座NAGANO」で開催(18面)
**********************************************
【10】人事・機構・IR情報
**********************************************
▼国分グループ本社(東京都)=執行役員人事を発表 1月1日付、3月28日付(21面)
▼ピックルスホールディングス(埼玉県)=2025年2月期第3四半期決算短信 野菜価格高騰で減益に(22面)
**********************************************
【11】データファイル
**********************************************
▼品目別出荷金額・事業所数の推移=経済産業省・統計調査 平成元年~令和4年(8面)
▼CCCMKホールディングス=「健康関連食品に関する調査」 発酵食品の摂取がトップ(8面)
▼全国漬物検査協会 漬物JAS依頼検査実績2024年11月=ぬか漬類・その他が140.7%(19面)
▼総務省家計調査11月=食料支出33カ月連続増 漬物の5品目全て前年比増(19面)
▼輸入通関2024年11月 塩蔵小茄子が大幅増加 輸入キムチ減少傾向続く タケノコ乾燥品は前年並み(21面)
**********************************************
【12】電子版情報
**********************************************
▼編集後記 おせち百景(藤井大碁、15面)
**********************************************
☆★次号1月21日号の予定★☆
◎春を呼ぶ商材特集=需要が増加する「桜花漬」
◎小売版=お弁当・お惣菜大賞2025 22部門で入賞商品を発表
◎福岡市況版=漬物、佃煮・煮豆、惣菜・蒟蒻・日配動向、店頭小売価格
**********************************************
※株式会社食料新聞社のオフィシャル・メールマガジン「食料新聞ニュース」の著作権は、当社に帰属します。
無断転載、複写・複製、頒布等は、ご遠慮下さい。
☆★+-----------◆お問い合わせ先◆------------------
| アドレスや役職の変更、配信停止、その他お問い合わせがありましたら、本紙デジタル編集部までご連絡下さい。
| 株式会社 食料新聞社
| デジタル編集部 電子媒体課 メールニュース担当:藤井大碁、小林悟空(大阪支社) / 制作管理:菰田隆行
| 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F
| TEL 03-5835-4919(ショクイク)FAX 03-5835-4921
| e-mail: doe@syokuryou-shinbun.com
| #おいしい新聞
| フェイスブック: https://www.facebook.com/syokuryou
| X(旧ツイッター): https://twitter.com/oishiishinbun
| 「おいしい新聞 食料新聞社®」は、本紙の登録商標です
| 公益社団法人日本専門新聞協会 加盟: http://www.senmonshinbun.or.jp/
+-----------------------------------------------------
2025年1月1日第5183号
新商品 定番 売れ筋商品情報 食料新聞 令和7年1月1日・第5183号
━ 和日配・伝統食品の専門情報をお届けします「食料新聞ニュース(購読者様限定)」☆★☆
(オンライン情報サービス)
◇食料新聞電子版にサイト登録いただいております企業様の紙面広告を「バナー広告(banner ad)」として掲載しております。
※リンクの表示には若干タイムラグがございますので、何卒ご了承ください。
**********************************************
☆★☆2025年(令和7年)1月1日・第5183号☆★☆
☆新春特集号☆
◆紙面見本(1面)は、こちらから◆
◆ニュースヘッドライン◆
<原料動向>(7面)
柚子最低レベルの凶作 天候不順で唐辛子も半作以下
〔banner ad 川津食品〕
<スーパーマーケット・トレードショー2025>(13面)
2月12日より幕張メッセで開幕 “トレンドゾーン”4テーマで 「タイパ」「たんぱく質」を新設
〔banner ad 五味商店、野崎漬物、マルハチ、春月、上沖産業、大平食品、熊川食料工業〕
<全日本漬物協同組合連合会>(15面)
業界活性化へ取組推進
・「漬物は高塩」のイメージ払拭 100g表示から常食量表示へ
〔banner ad 中園久太郎商店、田丸屋本店、遠藤食品〕
・新キャラクター一般公募 かわいい「つけもん」を募集
〔banner ad 菅野漬物食品、雄勝野きむらや〕
・漬物グランプリ募集スタート 法人の部は1月31日応募締切
・「全漬連公式X」開設 各都道府県組合が投稿内容作成
☆★各業界団体トップ 年頭のご挨拶★☆
◎本社版(2~5、7面)、九州版(10~11面)
※紙面をご覧ください。
**********************************************
☆★電子版情報★☆
▼米の良さ伝えるおむすび 困難を乗り越え再興する年に(1面)
**********************************************
◆INDEX◆
【1】新春インタビュー
【2】小売店・流通、中外食、CVS
【3】九州版
【4】総合版
【5】データファイル
☆★2024年 漬物、佃煮・調理食品 主要品目総括★☆(6、7面)
キムチ、浅漬、梅干し・梅漬、沢庵・大根漬、昆布佃煮、小魚佃煮・甘露煮ほか全16カテゴリー
※紙面をご覧ください。
【食料新聞デジタル30】 2024年12月30日号(2025年1月1日号メールニュース合併号)
▼小売、流通、中外食 統計調査 2024年11月分 各業態の売上数値、トレンド情報を発信
**********************************************
【1】新春インタビュー
**********************************************
▼副社長に聞く 東海漬物株式会社 取締役副社長 大羽儀周氏(3面)
新たなプロダクトアウトを 多様化する社会に適応
〔banner ad 東海漬物〕
**********************************************
【2】小売店・流通、中外食、CVS
**********************************************
▼SM3団体=統計調査11月 日配売上前年比103.6% 日本SM協会・岩崎会長が協会の取組を報告(13面)
〔banner ad 東京中央漬物、秋本食品、中田食品、谷口醸造、寿食品〕
▼全国SM協会=2027年に新規展示会 生鮮とデリカテッセン・トレードショーをスピンアウト(13面)
▼関西SM物流研究会=発足記者発表会を開催 関西エリアの物流効率化へ(13面)
**********************************************
【3】九州版(10~12面)
**********************************************
▼食料新聞オンライン情報サービス 「九州うまかモン」拡大中 今年で開設10年の節目迎える(11面)
電子版 食料新聞オンライン情報サービス https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/877/
〔banner ad 前田食品工業、オギハラ食品、河野食品、長山フーズファクトリー、霧島農産、サナス、九州農産、水溜食品、上園食品、伊藤食品、十二堂えとや、大薗漬物店〕
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/199/
▼オギハラ食品(福岡県)=「高菜油炒め」3月再開(12面)
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/254/
▼オニマル(福岡県)=高菜や「ごぶごぶ」小量パックで(12面)
▼関門食品(福岡県)=有機JAS認証のたかな(12面)
▼イヌイ(福岡県)=「漬物語りⓇ」販路拡大(12面)
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/1374/
▼中園久太郎商店(鹿児島県)=パリッと歯ごたえ「本干し沢庵」(12面)
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/182/
▼水溜食品(鹿児島県)=シンたくあん シリーズ展開(12面)
電子版 九州うまかモン https://www.syokuryou-shinbun.com/pages/230/
▼九州珍味食品協同組合=東京で「うまか祭」開催 珍味食材のメニュー6種を提供(12面)
**********************************************
【4】総合版
**********************************************
▼漬物2団体=全漬連、全漬検 賀詞交歓会を1月15日に開催(1面)
▼全漬連青年部会全国大会=東京・大阪 交代開催基本に(7面)
▼調理食品青年交流会=6月3日に「大阪大会」 大阪・関西万博の期間中で(7面)
〔banner ad ミノカン、貝新物産、ブンセン、鳩屋、マルワ〕
▼日本うま味調味料協会=郷土料理コンテスト 「青森ひっつみ汁」が優勝(14面)
〔banner ad 新進〕
▼浜食(東京都、14面)
・第50回チャリティーバザー 地域のイベントとして根付く
・バザー収益金を寄付 調布市の福祉施設2団体に
▼平松食品(愛知県)=2024年の出荷量は10%増に 正月に「三河本はぜ甘露煮」(14面)
▼京濱海藻(東京都)=「年末商品大売出し」開催 専門店ならではの豊富な品揃え(14面)
▼赤穂あらなみ塩(兵庫県)=おもてなしセレクション金賞 SAMURAI SALTシリーズ(14面)
▼関東漬物協議会=新春懇談会を2月6日に開催(14面)
▼神奈川県漬物工業協同組合=新春セミナーと新年会予定(14面)
**********************************************
【5】データファイル
**********************************************
▼全国漬物検査協会 漬物JAS検査実績10月=ふくじん漬が138.7%(14面)
**********************************************
☆★次号1月11日号の予定★☆
◎新春特集号
・本社版=新春ご挨拶
・関西版=新春ご挨拶、トピックス
・愛知版=新春ご挨拶
・関西版=新春ご挨拶、トピックス
・愛知版=新春ご挨拶
◎「ものづくり県」愛知特集
◎愛知いわし特集 広がる「節分いわし」
◎霞ヶ浦北浦特集 茨城県水産製品品評会
◎“発酵・長寿県” 長野特集
**********************************************
※株式会社食料新聞社のオフィシャル・メールマガジン「食料新聞ニュース」の著作権は、当社に帰属します。
無断転載、複写・複製、頒布等は、ご遠慮下さい。
☆★+-----------◆お問い合わせ先◆------------------
| アドレスや役職の変更、配信停止、その他お問い合わせがありましたら、本紙デジタル編集部までご連絡下さい。
| 株式会社 食料新聞社
| デジタル編集部 電子媒体課 メールニュース担当:藤井大碁、小林悟空(大阪支社) / 制作管理:菰田隆行
| 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-9-4 MSビル2F
| TEL 03-5835-4919(ショクイク)FAX 03-5835-4921
| e-mail: doe@syokuryou-shinbun.com
| #おいしい新聞
| フェイスブック: https://www.facebook.com/syokuryou
| X(旧ツイッター): https://twitter.com/oishiishinbun
| 「おいしい新聞 食料新聞社®」は、本紙の登録商標です
| 公益社団法人日本専門新聞協会 加盟: http://www.senmonshinbun.or.jp/
+---------------------------------------------------------