食料新聞社では近年の情報流通の変化に対応し、「情報ベンダー」としてビジネスマッチングの機能を強化すべく、本紙に加えWebを活用した情報発信(メディアミックス事業)の「食料新聞オンライン情報サービス」を実施しております。詳細は下記の項目をご覧下さい。
<目次>
◎食料新聞電子版
紙面+(プラス)
・紙面にプラスして図表や動画などの詳細情報を掲載しています。
・ジャンルごとにアーカイブに情報をまとめ、すぐに遡ることができます。
有料登録サイトを運営
食料新聞社では、「食料新聞 電子版」(弊社ホームページ=HP)において、業界関連メーカー様の登録制会員サイト「プロが売りたい!地域セレクション」を開設しております。
当サイトは各地の名産品を全国に広く発信することを目的として開設。まず第一弾として食の宝庫である九州から「九州うまかモン」を2015(平成27)年2月に開設し、現在17社に有料登録をいただいております。
一方、特別会員にご登録いただいております五味商店様(寺谷健治社長、千葉県)は「安全安心」「美味しい」「本物」「健康」という視点で商品をセレクト。九州うまかモン会員様には特典として商品サンプルの受付けを随時、行っています。
同じく特別会員の山重様(杉山博社長、埼玉県)は、日配のプロとして全国に物流網を持つ一次荷受問屋です。
特別会員の秋本食品様(秋本善明社長、神奈川県)は、漬物業界を代表するメーカーベンダーです。
2023年1月、特別会員にご登録いただきました東京中央漬物様(齋藤正久社長、東京都)は、東京都公認の漬物荷受機関として全国の名産品や特産品を取扱い、幅広いニーズにきめ細かく対応しています。
4社とも、地域セレクション会員様を強力にバックアップする存在です。
電子版による登録制会員サイトは、関連資材企業様の「工場長必見!安全・安心関連資材機器」に加え、2018(平成30)年より長野県の優良メーカー様をご紹介するサイト「発酵長寿信州ふるさと便」、2022(令和4)年より三河佃煮工業協同組合様のページが開設され、地域セレクションの登録は、九州、信州、三河の3地域に拡充しました。
その他、企業の総務・福利厚生向けサービスを紹介する「総務・福利厚生サポート」や、各メーカーのオススメ商品をバイヤー様向けにアピールする「【バイヤー必見】イチ押し商品!」も同じく平成30年より開設。さらに、漬物、佃煮メーカーの直営店をはじめ、ジャンルを問わず全国の特産品をメインにオリジナリティの高い商品やメニューを提供している専門店・飲食店をご紹介する「お店へ行こう♪」も、令和元年より食料新聞電子版に開設しました。
※それぞれのページへは写真下のリンクをクリック、または「コンテンツメニュー」一覧(→こちら)からどうぞ!
【バイヤー必見】イチ押し商品!
今後も、各地域のサイト開設ならびに資材業者、イチ押し商品の情報掲載を拡大し、全国の良いもの・うまいものを幅広くご紹介して参ります。
ただいま、登録会員様を広く募集しております。
◎SNS「おいしい新聞 食料新聞社®」
SNS「おいしい新聞 食料新聞社Ⓡ」 フォロワー3万人突破
漬物、佃煮を始めとした和食、伝統食の最新情報を発信する株式会社食料新聞社の公式フェイスブックページ「おいしい新聞 食料新聞社Ⓡ」のフォロワー数が2021年7月9日、おかげさまをもちまして3万人を突破致しました。
近年、食習慣の変化もあり、伝統食の消費量は減少傾向にありますが、2015年3月のぺージ開設以来約6年間で、3万人もの方々よりフォローを頂くことができたことに、勇気付けられ、未来への大きな可能性を感じています。
同ページでは、紙面で紹介した商品情報を中心に、毎号本紙記者やスタッフが紙面上のオススメ商品を投票で決める「記者のオススメ!」、伝統食品業界の課題や”今”を伝える「ザ 特集」、記者が各地で食べたものを紹介する「記者めし」など様々なコンテンツを更新中です。
2023年3月24日時点で、フォロワーの方の性別は男性が56、9%、女性が43、1%。年齢別では、男性55歳~64歳18%、45~54歳13,7%、65才以上14、3%、35歳~44歳12%。女性が45歳~54歳12%、55~64歳12、3%、65才以上8、1%、35歳~44歳5、9%となっています。
エリア別では大阪市、横浜市、名古屋市、札幌市、福岡市、京都市の順番で多く、ベトナム、台湾、タイ、アメリカといった国々からもフォローを頂いています。
◎公式メールマガジン
PRメール配信情報は、「食料新聞レポート」として会員の皆様にフィードバックしております。
また、新製品・リニューアル製品などリリース等でお知らせいただければ各企業の電子版サイトを更新させていただき、それをプロモーションメールにて配信いたします。
「食料新聞ニュース」の詳細は→こちらから